カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by inori-books
| 2010-10-31 18:23
|
Comments(0)
長い事HP。
更新していませんでしたが、 works欄徐々に更新していきます。 良かったらたまに覗いてみて下さいませ。 時間見てやっていきます。 ※画像は「ソトコト no.137」より。 ![]() そして話は変わりますが、 先日赤ちゃんが遊びに来ました。 たまらない。 可愛くて。 また来て欲しい。 スゴク。 そんな感じです。 #
by inori-books
| 2010-10-29 22:51
|
Comments(0)
またまた間空いてしまいました。
今日はちょっと最近の仕事紹介をします。 それではグイグイ進めていきます。 ソトコト no.137/木楽舎発行 にて生物多様性特集で4P、イラスト描いております。 「基礎から分かる、多様性 Q&A」というコーナーです。 ![]() 地球の走り方/(株)ダイヤモンド・ビッグ社発行 「マラソン完走への道」というコーナーで、 11点イラスト描いております。 ![]() すろーらいふ/(株)ウェブイン発行 前にも紹介しましたが、 木のイラスト、隔月で担当しております。 (こちらは静岡で配布されておりますフリーマガジンです) ![]() 以上最近発行されました、仕事紹介でした。 また書店等で見かけましたら、是非見てみて下さい。 これから発行されるもの、 雑誌以外のお仕事もこちらでまた紹介していきます。 そんな感じで、 画像が左揃えで貼り付けられない。 切ない。 そんな感じです。 #
by inori-books
| 2010-10-05 18:43
|
Comments(0)
大放置。
ここ最近、仕事の締め切りが続き、 大放置していました。 ブログ。 一つの事に集中してしまうタチなんで、 どうしても間が空いてしまいますね。 と、ここで 少し時間が出来ましたので、 以前から紹介したかった事。 書いてみます。 「最南端」 これは僕の友人が編集長を務め、 不定期で発行しているフリーペーパーです。 内容はと言うと、 僕から説明は難しいのですが、 地球を想い、作っている。 これは間違いないです。 この「最南端」全4巻で、 現在3巻まで出ており、残り1巻で終了ですが、 将来、伝説の印刷物になる事は間違いないと思います。 なぜなら、 この僕の友人である編集長。 きっと大物になります。 感覚的にですが、出会ってからずっと、 光るものを感じています。 僕もこの「最南端」で絵を描いていますが、 彼とでなかったら一緒にやっていなかったでしょう。 編集部の人達も、皆そうだと思います。 デザインも彼の友人のプロがやっていますので、 間違いないです。 長くなりましたが 下記HPに設置店載っていますので、 お近くの方は是非手に取ってみて下さい。 http://www.geocities.jp/sai_nantan/ 僕も何部か持っていますので、 興味のある方はまた声掛けて下さい。 そんな感じで、また明日から打ち合わせです。 最近仕事が楽しくて仕方ない、 そんな感じです。 今日はたくさん書いたな。 ![]() #
by inori-books
| 2010-09-23 23:50
|
Comments(0)
坂の話。
急に、急な坂の話します。 僕の自宅近所にかなり急な坂があるのですが、 それ、自転車で登る事が出来ます。 僕が知る限り、それが出来るのは、 小学生の少年と僕の二人だけです。 これから家に遊びに来る人、 言ってくれたら、それ、 見せてあげます。 きっとビックリすると思います。 そう、ダサくて。 そんな感じです。 次からはちゃんと書こう、 そんな感じです。 ![]() #
by inori-books
| 2010-09-02 23:30
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||