カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
伊勢丹新宿店に先日オープンした文明堂の新ブランド 「匠の焼菓子 CONGLI 文明堂」の商品パッケージやロゴなどでイラスト描かせていただきました。 どれも流石の美味しさで、デザインもとても素敵でですので新宿に行った際はぜひぜひ。 そんな感じでございます。 またかきます #
by inori-books
| 2022-11-10 12:25
|
Comments(0)
「Light and green」2022 部分 今回の展示で1番大きな絵。 2022年10月26日(水)〜11月13日(日) 平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30 月曜休 ※営業時間は短縮変更になる可能性がございます。 適時判断しWEBやSNSなどでお知らせいたします。 在廊日は下記を予定しております。 10/26(水)13時〜19時 10/29(土)13時〜18時 10/30(日)14時〜19時 11/3(木)13時〜18時 11/5(土)14時〜19時 11/12(土)13時〜17時 11/13(日)15時〜19時30分 ※変更、追加がある場合はまたお知らせいたします。 ほぼ新作の展示になります。 ご興味ございましたら是非是非宜しくお願いいたします。 何卒 #
by inori-books
| 2022-10-24 11:06
|
Comments(0)
またまた間が空いてしまいましたが 個展のお知らせをさせていただきます。 10/26〜西荻窪のヨロコビtoさんで個展を開催予定です。 風景や花、動物など描きたいものを自由に描いています(まだまだ描いています) ご興味ございましたら何卒、何卒宜しくお願いいたします。 以下詳細になります(ヨロコビto HPより) ----------------- 杉山巧展『Light by the river』 2022年10月26日(水)〜11月13日(日) 平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30 月曜休 ※営業時間は短縮変更になる可能性がございます。適時判断しWEBやSNSなどでお知らせいたします。 杉山巧の作品から溢れ出す「光」、こんこんと放たれる「エネルギー」。 小さく切ったボール紙に絵の具をつけ描く独特な手法が重ねる色は、褪せない思い出のようにみずみずしい。 杉山の絵の中の光には、彼が小学生の頃の通学路であった「川沿いの道」の存在が大きく影響している。 そこで感じた「光」や「生命力」が、今、彼の描く全ての絵に溶け込んでいる。 本展では彼が初めてその川沿いの道をモチーフに描いた作品も発表する。 彼の制作の原点から、強くも優しい光を感じてほしい。 そんな感じでございます。 またかきます #
by inori-books
| 2022-09-30 10:31
|
Comments(0)
ウレシカさんでの「えかきのこけし展」先日、無事終了いたしました。 関わってくださった皆さま本当にありがとうございました。 こけし達にご縁がありまして、とても嬉しいです。 ウレシカさんが最高な写真を撮ってくださったので(写真1枚目) お礼のご挨拶はこれしか無いとシェアさせていただきました。 本当、笑ってるみたい。ありがとうございました! 額入りのコラージュ作品は7月いっぱいウレシカさんのオンラインショップで販売中ですので ビビッときましたら、ぜひぜひ! そんな感じでございます またかきます
#
by inori-books
| 2022-07-13 15:54
|
Comments(0)
下記グループ展に参加します。 初めてのこけし絵付けでしたが、とても楽しかったです。 人気作家さんの素敵な楽しいこけしが沢山並びますので、ご興味のある方はぜひぜひ。 僕はこけしを4点、こけしをモチーフにした平面作品(画像1枚目)を3点出品します。 ※チラシ絵は犬んこさんです。 ーーーーーーーーーーー 「えかきのこけし展」in KOKESHI EXPO 2022 【初日予約制】 予約受付:6/12(日)20時~ 19名の作家が自由に絵付けした「こけし作品」を展示販売いたします。 《参加作家》 《白木こけし製作》 東北の郷土玩具「こけし」を知り、親しむ「KOKESHI EXPO」8回目の開催です。 ※各店舗、会期と営業時間、定休日が異なりますのでご注意ください。 #
by inori-books
| 2022-06-22 13:00
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||