カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ウレシカさんでの「えかきのこけし展」先日、無事終了いたしました。 関わってくださった皆さま本当にありがとうございました。 こけし達にご縁がありまして、とても嬉しいです。 ウレシカさんが最高な写真を撮ってくださったので(写真1枚目) お礼のご挨拶はこれしか無いとシェアさせていただきました。 本当、笑ってるみたい。ありがとうございました! 額入りのコラージュ作品は7月いっぱいウレシカさんのオンラインショップで販売中ですので ビビッときましたら、ぜひぜひ! そんな感じでございます またかきます
#
by inori-books
| 2022-07-13 15:54
|
Comments(0)
下記グループ展に参加します。 初めてのこけし絵付けでしたが、とても楽しかったです。 人気作家さんの素敵な楽しいこけしが沢山並びますので、ご興味のある方はぜひぜひ。 僕はこけしを4点、こけしをモチーフにした平面作品(画像1枚目)を3点出品します。 ※チラシ絵は犬んこさんです。 ーーーーーーーーーーー 「えかきのこけし展」in KOKESHI EXPO 2022 【初日予約制】 予約受付:6/12(日)20時~ 19名の作家が自由に絵付けした「こけし作品」を展示販売いたします。 《参加作家》 《白木こけし製作》 東北の郷土玩具「こけし」を知り、親しむ「KOKESHI EXPO」8回目の開催です。 ※各店舗、会期と営業時間、定休日が異なりますのでご注意ください。 #
by inori-books
| 2022-06-22 13:00
|
Comments(0)
こちらでの紹介が遅くなってしまいましたが 6月21日まで「100年読み継がれる名作」シリーズ4作品の原画展を ジュンク堂書店池袋本店さん 8階 児童書売り場で開催しております。 近くにお越しの際はぜひぜひ。 ※サイン本(最後の画像)はジュンク堂書店池袋本店さんのほか PAPER WALL エキュート立川店さんでも販売していただいております。 そんな感じでございます。 またかきます #
by inori-books
| 2022-06-10 14:29
|
Comments(0)
「ほんとうは、なくてもいいもの」 サンマーク出版 斎名智子(著) デザイン 鳴田小夜子(KOGUMA OFFICE) 装画 杉山巧 少し時間が経ってしまいましたが こちらの装画を描かせていただきました。 帯には「ほんとうはなくてもいいもの」に見立てた色粒が溢れていますが 帯をはずすと大分スッキリ(読後感)とい仕掛けになっています。 ※アイデアはデザイナー鳴田さんです。 「ほんとうはなくてもいいもの」と「これだけはだいじにしたいもの」の2章立てで とても分かり易い内容ですので、ご興味のある方はぜひぜひ。 詳しくはこちらから(サンマーク出版HP) そんな感じでございます。 またかきます #
by inori-books
| 2022-05-27 11:10
|
Comments(0)
地道にコツコツと頑張っていたweb store 予想以上に時間掛かってしまったけど何とか出来ました。 原画も新作を数点載せていみましたので、ご興味ございましたら是非覗いてやってくださいませ。 今後はグッズなど作った際に活用したいと思います。 ※秋に個展があるので絵の追加はございません。 思いっきり適当に決めてしまったurlが若干ダサくて少し恥ずかしいです笑 そんな感じでございます。 またかきます #
by inori-books
| 2022-04-28 06:54
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||