カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
お知らせでございます。 ![]() ![]() ![]() 結城真一郎さんのデビュー作 名もなき星の哀歌/新潮社 こちらの装画を描かせて頂きました。 内容は 様々な要素が絡み合うエンターテイメント小説で ミステリーですがファンタジックな要素もあり、、 本当に色んな要素が散りばめられていて 読む程に先が気になり一気に読んでしまいます。 二度読みしても新たな発見を楽しめそうです。 またゴリラのつたない感想書いてしまいましたが 詳しい内容はこちらから(新潮社HP) 装幀は新潮社装幀室、篠崎健吾さんです。 装画では(物語のシーンをイメージした)美しくも哀しい夜空を抽象的に描きました。 第五回「新潮ミステリー大賞」受賞作! ご興味のある方。書店等で是非是非 そんな感じでございます またかきます #
by inori-books
| 2019-01-23 13:49
|
Comments(0)
2018年も残り少し僅かですね。 毎年同じ様な事を書いておりますが 今年も関わって頂いた皆さま、このブログを読んで頂いた皆さま 本当にありがとうございました! おかげさまで今年も良い1年を過ごす事が出来ました。 まだまだ至らない点も多いゴリラではございますが 来年も何卒宜しくお願いいたします。 そんな感じで #
by inori-books
| 2018-12-30 21:30
|
Comments(0)
あっと言う間に暮れですね。 またまた時間が空いてしまいましたがお仕事など紹介させて頂きます。 ![]() てふてふ/株式会社くらしの友 発行 こちらの表紙を担当させて頂いております。 毎回モチーフのご希望があり、今回は「雪の茅葺き屋根と干し柿」のご依頼でした。 デザインは細山田デザイン事務所さんです。 この絵は9月に開催した個展用に描いたのですが 最終的に展示しなかった作品で モチーフは「あんこと餅」です(笑 もうすぐお正月ですので 載せてみました。 #
by inori-books
| 2018-12-29 22:10
|
Comments(0)
告知させて頂きます。 ![]() ![]() 中日新聞さん主催の 第37回ふるさと知名人チャリティー色紙展が 静岡県浜松市の遠鉄百貨店(本館8階)で12月1日から3日まで開催されます。 今年はこちら2点で参加しておりますので、欲しい方いましたら是非是非 僕の色紙は初日のみ1枚4,000円での「抽選販売」になり (初日に売れなかった場合は)2日目以降、同じく4,000円での「先着順」になります。 少しややこしいですが、その様な感じになっております。 収益は県内の福祉事業に役立てられるとの事ですので ご興味のある方、何卒宜しくお願いいたします。 静岡県出身の人気絵本作家さんや有名スポーツ選手も寄贈されていたり 今年はさくらももこさんの原画(非売です)も展示されるそうです。 そんなゴリラの説明でしたが、気になる方 詳しくはこちらを(中日新聞Web) そして同じく静岡県浜松市のお仕事
浜松信用金庫さんの地域情報紙 ija! vol.14 ![]() 今号でも表紙を描かせて頂きました。 今回はスイーツ特集という事で 浜松の人気3店舗が浜松をテーマにスイーツを創作するという とても面白く、美味しそうな内容になっております。 お見掛けしましたら是非是非 そしてそして #
by inori-books
| 2018-11-23 14:20
|
Comments(0)
お知らせでございます。 龍羽ワタナベさんの最新刊 お金も運もつれてくる黄金龍の飼い方・育て方/PHP研究所 こちらの装画を描かせて頂きました。 ![]() ![]() ![]() 台湾NO.1女性占い師であり実業家でもある 龍羽ワタナベさんの開運法が書かれていて こういったジャンルの本はあまり読んだ事が無かったのですが 人としての心持ちや生き方など、とても勉強になる事が多く 今後何度も読み返したい本でした。 タイトルからはフワッとした内容をイメージされる方も居るかもしれませんが 全然そんな事は無いです。 ご興味のある方は是非是非 詳しい内容はこちらから(PHP HP) 装丁は根本佐知子(梔図案室)さんです。 装画は光り輝く背景に黄金の昇り龍を、とのご依頼で こちらも描いた事の無いモチーフでしたが、生き生きとした龍をイメージして エネルギーを込めて描きました。 そんな感じでございます もうあっと言う間に年末ですね。 皆様どうかご自愛下さいませ。 またかきます #
by inori-books
| 2018-11-23 11:26
|
Comments(0)
#
by inori-books
| 2018-11-16 17:02
|
Comments(0)
お知らせでございます。 ![]() ![]() 新潮クレスト・ブックスの最新刊 帰れない山 パオロ・コニェッティ/著、関口英子/訳 こちらの装画を描かせて頂きました。 内容は アルプスで出会った2人の少年の 山を通じて人生を描く感動長編で 舞台であるモンテ・ローザ山麓の描写が美しく 2人のドラマも(派手では無いですが)強く胸を打たれました。 またゴリラの感想を交えてしましたが 詳しい内容はこちらから(新潮社HP) 装幀は新潮社装幀室、飯田紀子さんです。 装画では舞台であるモンテ・ローザの山麓風景(冬以外の季節)のご依頼で 厳しくも、暖かさのある山をイメージして描きました。 イタリア文学の最高峰ストレーガ賞を受賞した国際的ベストセラー ご興味のある方。書店等で是非是非 ちなみに 僕の小説での初装画はこのクレスト・ブックスシリーズの 夜、僕らは輪になって歩く ダニエル・アラルコン/著、藤井光/訳 でした。 そんな感じでございます またかきます #
by inori-books
| 2018-10-31 23:51
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||